2017年11月16日木曜日

米軍ヘリ事故に対する抗議声明

1011日に高江で起きた米軍ヘリ事故に対して、首都圏で行動する「ゆんたく高江」、「ONE LOVE 高江」が共同で抗議声明を出しました。
---------------------------

沖縄県東村高江区の米軍ヘリCH53炎上事故に対する抗議声明

ゆんたく高江
ONE LOVE 高江


20171011日、沖縄県東村高江の民間地で在沖米軍の大型輸送ヘリコプターCH53の機体が炎上、大破するという事故が起こりました。
事故現場は民家から300m、高江小学校からは2kmしか離れておらず、まさに住民の命を脅かす事故と言えます。
そして、飛行中にエンジンから出火したにもかかわらず、米軍は「運用上の問題はなかった」として、原因説明を一切しないまま事故からたった1週間でCH53の飛行訓練を再開しました。
更に1026日、日本政府は事故原因が判明しないままの飛行訓練再開を追認しました。

高江の米軍基地問題を首都圏の人に知ってもらうために活動している、私たち「ゆんたく高江」、「ONE LOVE高江」は、事故を起こした米軍と、住民の安全を守らず米軍に追随するだけの日本政府に対し、強く抗議します。
米軍北部訓練場に隣接する高江では、日常的に米軍機の低空飛行訓練が行われ、住民は常に墜落の危険と騒音被害にさらされてきました。2016年には米軍機が離発着するヘリパッドが集落を取り囲むように6箇所も建設され、オスプレイやCH53などの飛行訓練は激増し、引っ越しを余儀なくされた家族もいるほどです。
高江住民は、ヘリパッドの建設に反対し、米軍機の墜落の危険と騒音被害を10年以上も訴え続けてきました。
しかし、日本政府は住民の声を無視し続け、強行的にヘリパッド建設を進め、米軍機の騒音や危険な飛行を黙認し、改善策を一切取ってきませんでした。
今回の事故は、日本政府が高江住民の訴えに耳を傾けず平和に暮らす権利をないがしろにしてきた結果起こるべくして起こった事故だと言えます。
昨年行われた北部訓練場の過半の返還を、日本政府は「負担軽減」と言っていますが、現実には飛行訓練は激増し、今回のような事故が起きてしまいました。
北部訓練場が存在する限りいつまた同じような事故が起きてもおかしくありません。
私たちは日米両政府に対して、北部訓練場の全面返還を強く求めます。

2017114


2017年2月11日土曜日

「いのちの森 高江」上映会!



ONE LOVE 高江 プレゼンツ!

「いのちの森 高江」上映会


ドキュメンタリー映画(2016/ 62分)
監督:謝名元慶福 語り:佐々木愛

日時:226日(日)
17時半オープン・18時スタート
場所:すみだ産業会館(墨田区江東橋3-9-10、マルイのビル9階)
JR/メトロ半蔵門線・錦糸町駅より徒歩3
入場無料
上映後、ONE LOVE特派員のミニトークあり
ぜひお誘い合わせてご参加ください!

==========================
★高江スタンディングも同日開催!★
上映会の前に駅前スタンディングを行います!
~街へ出て、高江の現状をアピールしよう~
16時半スタート @JR錦糸町駅・北口

2016年12月23日金曜日

12/25『ちゅらクリスマス』ONE LOVEメンバーがトークで参加



三鷹でのイベントで、ONE LOVE 高江のメンバーがお話をさせてもらいます。
お時間の許す方、ぜひお運びください。

<<<★『ちゅらクリスマス』★>>>

日時:12月25日(日)15時~17時
場所:風待文庫
    (三鷹市下連雀3-6-25-201 / JR三鷹駅より徒歩10分)
内容:
★ 沖縄・高江の話(ONE LOVE 高江)
★ 八重山民謡(小田原澪)
★ 書き締め&軽食(裸足でスパイス)
参加費:2500円(軽食、飲み物、スィーツ、書き締め材料他含)

風待文庫:http://machi-library.org/where/detail/1704/

『2017新春トーク&ライブ』開催!


ONE LOVE 高江 プレゼンツ!
『2017新春トーク&ライブ』

沖縄県北部の小さな集落・高江で、米軍オスプレイのためのヘリパッド建設が強行されています。やんばるの森の木々を切り倒し、全国から機動隊を動員して強引に進められる工事。高江で何が起きているのか?ONE LOVE特派員が現地での体験をリレー報告!トーク後にはライブも♪ オスプレイも基地もいらない新年を願ってぜひご参加ください!


日時: 2017年1月8日(日)17時オープン / 17時半スタート

場所: 高円寺パンディット
     (杉並区高円寺北3-8-12 フデノビル2F / JR高円寺駅より徒歩5分)

料金: 入場無料&1ドリンクオーダー

★トーク: ONE LOVE 特派員による高江リレー報告
★スペシャルライブ: 五十嵐正史とソウルブラザーズ


「五十嵐正史とソウルブラザーズ」プロフィール:
1990年知多半島にて、夜間大学の湾岸戦争反対有志学生で結成。路上ライブを皮切りに、デモ、集会などで歌い始め、やがて地域や施設のお祭り、喫茶店、呑み屋でライブをするようになって現在に至る。「生活バンド」と呼ばれるように、生活の中から生まれるいろんな思いを、オリジナルソウブラロックにのせてひたぶる歌い続けている。2016年末に、ソウブラ名義では6枚目のニューアルバム「普通の暮らし」をあるぽらんレコードから堂々発売!

★主催:ONE LOVE 高江
イベントの開催や、オリジナルグッズの作成・販売を通して資金を募り、高江を伝え広げる「特派員」を現地へ送っています。今回のような特派員の報告会を随時開催しています。



2016年12月20日火曜日

オスプレイ墜落に抗議!

ONE LOVE 高江は、オスプレイの墜落事故に抗議し、飛行・配備の中止を求める要請書を稲田朋美防衛大臣に送付しました。




2016年10月31日月曜日

『特派員報告会』ゲストを交えて開催!



★ONE LOVE 高江 プレゼンツ 『特派員報告会』★

~特派員の高江報告&ゲスト馬奈木弁護士のトーク~
沖縄県北部の小さな集落・高江で、米軍オスプレイ用ヘリパッド建設が強行されています。やんばるの森の木々を切り倒し、県外から機動隊を投入して強引に進む工事。高江で一体何が起きているのか?現地で見たこと感じたことを特派員が報告します。ゲストの馬奈木弁護士には、法律家としての視点から高江の危機的状況を解説してもらいます。ぜひご参加ください!

日時:2016年11月16日(水)
OPEN:18:45 / START:19:00
場所:Natuluck飯田橋東口駅前店・2階中会議室 
  千代田区飯田橋4-8-6 日産ビル2F
  JR・飯田橋駅東口/地下鉄・飯田橋駅A4出口より徒歩3分
  (地図: https://goo.gl/maps/tva7aB58quG2)
入場無料

★馬奈木 厳太郎(まなぎ いずたろう)弁護士プロフィール:
1975年。福岡県生まれ。弁護士。原発事故の被害者4000名が国と東電を訴えている「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟で弁護団事務局長を務めている。また、辺野古や高江にも通い、沖縄タイムスや琉球新報で福島と沖縄を結ぶ発言がたびたび取りあげられている。ドキュメンタリー映画『大地を受け継ぐ』の企画を担当。著書(共著)に、『あなたにとっての福島原発訴訟』、『福島を切り捨てるのですか』など。

★主催:ONE LOVE 高江
イベントの開催や、オリジナルグッズの作成・販売を通して資金を募り、高江を伝え広げる「特派員」を現地へ送っています。今回のような特派員の報告会を随時開催しています。

『特派員報告会』 ゲストを交えて開催!



★ ONE LOVE 高江 プレゼンツ 『特派員報告会』 ★

~特派員の高江報告&ゲスト馬奈木弁護士のトーク~
沖縄県北部の小さな集落・高江で、米軍オスプレイ用ヘリパッド建設が強行されています。やんばるの森の木々を切り倒し、県外から機動隊を投入して強引に進む工事。高江で一体何が起きているのか?現地で見たこと感じたことを特派員が報告します。ゲストの馬奈木弁護士には、法律家としての視点から高江の危機的状況を解説してもらいます。ぜひご参加ください!

日時:2016年11月16日(水)
OPEN:18:45 / START:19:00
場所:Natuluck飯田橋東口駅前店・2階中会議室 
  千代田区飯田橋4-8-6 日産ビル2F
  JR・飯田橋駅東口/地下鉄・飯田橋駅A4出口より徒歩3分
  (地図: https://goo.gl/maps/tva7aB58quG2)
入場無料

★ゲスト:馬奈木 厳太郎(まなぎ いずたろう)弁護士
1975年。福岡県生まれ。弁護士。原発事故の被害者4000名が国と東電を訴えている「生業を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟で弁護団事務局長を務めている。また、辺野古や高江にも通い、沖縄タイムスや琉球新報で福島と沖縄を結ぶ発言がたびたび取りあげられている。ドキュメンタリー映画『大地を受け継ぐ』の企画を担当。著書(共著)に、『あなたにとっての福島原発訴訟』、『福島を切り捨てるのですか』など。

★主催:ONE LOVE 高江
イベントの開催や、オリジナルグッズの作成・販売を通して資金を募り、高江を伝え広げる「特派員」を現地へ送っています。今回のような特派員の報告会を随時開催しています。